創作ダンスの方法 モチーフとは? What is a motif to make dance?

キッズダンス

以前のブログ「ダンス創作の手順 2」で、あるテーマについてダンスを作るときに、写真や絵のような「きっかけ」から動きを作るということを書きました。

このダンス創作法は、一番シンプルでわかりやすいものです。私は、「モチーフ」について、ダンス学校で学びましたが、イギリスのダンス教育であるGCSE でも取り入れられているようです。

モチーフの具体的な動き

モチーフになる動きを作ってみますと
たとえば、銀河鉄道333の車掌の動きを振付るのに、車掌さんがする3つの特徴的なジェスチャーの動きを考えてみます。
それが、「敬礼する」「運転する」「お客さんと話す」この三つのジェスチャーがモチーフとなります。

そして、このモチーフに、他の動きを加えたり(手を上げて「出発!」とするような)、移動する動きを加えたり、動きの緩急をつけたりして、動きを膨らませていくわけです。意外と簡単にできますよね。

下のビデオでは、そのモチーフとは何かについて説明しています。

ダンス創作法:モチーフとは?

参考資料
Complete guide to primary dance Lyne Paine
イギリスのダンス教育過程GCSEに関するビデオ(ロイヤルオペラハウス資料)

モチーフを発展させる具体的なやり方は下の記事を参考にしてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました