ダンスで身につけるリズム感がスポーツを上達させる!

キッズダンス

今回は、ダンスで身につくリズム感が、サッカーや体育の課題とどのように役に立つのかを書いてみます。

2EF01A13-99C2-4B12-B3C7-ACFD35B95DE3

テニスのボールを打つタイミング

私は、中学の部活動で軟式テニス部に入ってましたが、テニスの素振りの時にも1、2、3、4と掛け声をかけて練習した覚えがあります。

1、ボールを見て構える

2、ラケットを振り上げる

3、ボールをラケットに当てる

4、ラケットを振り切る

打ち返されたボールによって、このテンポが当分に1、2、3、4の時もあれば、1ー、2、3、4の時もあります。そのリズムにボールを打つタイミングを見極めれば、うまく打ち返すことができます。

サッカーにも必要なリズム感

サッカー選手でも、リズムトレーニングというのが、最近は取り入れられているようです。サッカーのドリブルという動き(ボールを保持し、蹴り進むこと)では、自分のリズムで、ワン、ツー、ワン、ツーのようにボールを進めていきます。

私の知り合いのバレエ教師は、高校サッカー部に定期的にバレエを教えに行っていますが、蹴るタイミングが良くなったという声が、選手から聞かれているという話を聞いたことがあります。

体育の授業にある跳び箱でも使われるリズム感

小学校の体育の授業にある跳び箱でも、踏切って飛ぶときは、スキップのリズム(タ、タッー)が使われると言われています。

まとめ

このように、体のリズム感は、いろいろなスポーツや体育の授業の種目に大きな関わりがあることがわかりました。ダンスを学んで、ー他のスポーツや運動が上達すれば、ダンスが必須科目になっているいまの小学生にとっては、一石二鳥かもしれません。

リズムトレーニングがテニスの上達に役立ったという研究についての動画です。
メトロノームを使って、リズム練習の内容を簡単に説明しています。
興味がありましたらみてみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました