コンテンポラリーダンス

キッズダンス

自分の創作やダンステクニックに役立つダンス批評の仕方

ダンスを批評するときは、まず、観察して、具体的に記述、そのことを分析し、自分なりに解釈、そして最終的に自分なりの批評をします。これらの段階の中で、観察して記述する作業は、簡単ですが、分析、解釈して批評する作業は、少し難しくなります。 ダンス...
キッズダンス

ダンス作品を分析的にみる鑑賞の仕方

ダンスを見て、自分なりに考え、感想を持つことは、ダンスクラスでやっている振付や構成を理解するのに大変役に立ちます。ダンス公演やダンスビデオを鑑賞して、テクニックやダンスの表現が素晴らしい人を見れば、クラスの生徒たちも、刺激を受けて、モチベー...
キッズダンス

シンプルなダンス創作手順7 本番までのフィードバックの方法

作品をいよいよ人に見せる段階ですが、このときにはもう、自分の中でこの部分をこう見せたい、このテーマでは自分はこう表現するということが決まっています。それを明確に言えるくらいでないと、人に見せても、よいフィードバックがもらえず、「ふーん」で終...
キッズダンス

シンプルなダンス創作手順6 全体の通しと3つのチェックポイント

全体の構成と振付の細部を自分でチェックできたら、実際それを一通り何回か繰り返し踊ることで、やりにくい部分や変えた方がいい部分が見えてきます。カウントやタイミングを確認したり、他の動きに変更したりして、踊ってみるという作業を繰り返します。ここ...
キッズダンス

シンプルなダンス創作手順5 構成と振付に磨きをかける

全体の構成を考えたら、次は、客観的に作品全体の構成と振付の細かい部分を見直します。 自分の目で客観的に作品を見る 全体が出来上がったら、作品の中で、自分の振付や構成がテーマを表現しているか、見ている人にどう見えるかなどを客観的にチェックしま...
キッズダンス

シンプルなダンス創作手順4 作品全体の構成を考える(コントラスト、クライマックス、繰り返し)

動きのフレーズ(例えば、8カウントのフレーズ(一続きの動き)が4つくらい)ができあがったら、作品全体の構成を考え、それらのフレーズをどのように組み立てるか決めていきます。構成を考えることで、見せ方を面白くしたり、作品の中で言いたいこを強調す...