ストレッチ

ストレッチ

コンテンポラリーダンスの楽しみ方 観る&踊る

コンテンポラリーダンスは自分流のダンスということを、以前のブログで書きましたが、今回はコンテンポラリーダンスを踊ったり、観たりするときの楽しみ方について書いてみたいと思います。 自由にダンスを発想、創造する よくあるダンスの振付は、振付家が...
創作ダンス

ダンスの表現力を磨くには

前のブログでは、ピナバウシュ のタンツテアターについて書きました。ピナバウシュ のダンサー達は、演技的な表現を要求されたと言われています。ダンスは身体表現なので、バク転や難しいテクニックを重視されがちですが、それらのテクニックだけでよければ...
ストレッチ

夢ではない海外の舞台 コンテンポラリーダンス

もし、本格的にダンスをしたいと思ったなら、ダンスの経験が活かせる場所は世界中にいくつも広がっています。日本人が海外のダンスカンパニーに入ってダンサーとして踊っていたり、個々にダンサーや振付家、ダンス教師などになって、活躍している例は少なくあ...
ストレッチ

ダンスと演劇の違いとタンツテアター

以前、ストーリーのあるダンスというテーマで、マシュー・ボーンの「白鳥の湖」をご紹介しました。ストーリーのある演劇的な舞台公演といえば、ミュージカル、歌舞伎などが頭に浮かびます。では、そもそも演劇、ダンスとはそれぞれどのような表現と言えるので...
キッズダンス

ダンスで身につく運動神経と能力 9選 

ダンスで身につけられる正しい姿勢とアラインメントについて以前ブログで書きましたが、今回はダンスを習うことで身につけられる運動神経について書きます。 バランス力 これは、体のバランスをとる力ですが、片足で立つときや爪先立ちで、どれだけキープで...
ピラティス

ダンス、運動で怪我や痛みを起こさないための姿勢とアラインメント

バレエやダンスを習っている人は姿勢が良く、身のこなしも綺麗です。というのもダンスのトレーニングでは、ポーズを綺麗に見せるための姿勢や動きをスムーズにするアラインメント(関節と骨の並び)を重視するからです。今回は、あまりききなれないアラインメ...