今回は、体を動かす気分転換やレクリエーションとして楽しめる「しりとり ダンス ゲーム」についてです。小、中学校のお楽しみ会やサークル、高齢者向けデイサービスのレクリエーションなどで、軽く体を動かすゲームとしてオススメです。まずはそのやり方から。
しりとりダンスゲームのやり方
1、数人いる場合は、まず円になります。
2、最初の人が、できるだけ「動くもの」「動き」に関する言葉で「あ」から始まる言葉を言いながら動きます。
例えば「あたま」と言って、頭を動かしながら動きます。
3、次の人(右回りなら最初の右の人)は、「あたま」の「ま」をとって、例えば「まわる」と言いながらいろんなまわる動きをします。
4、このようにして次々に「しりとり」をして、最後に「ん」になったら終わりです。
下のビデオでは「あたま〜まわる〜ルック(見る)〜首〜ビー玉〜まり〜りす〜スキー〜キリン」、
「あし〜シカ〜カラス〜スズメ〜メダカ〜カエル〜ルンバ〜バス〜睡眠」
グループ対抗で楽しむ
グループ対抗で、たくさん言葉を言えた方が勝ちとしても面白いし、たくさん「動く言葉」を使って動いたグループを「たくさん動いたで賞」にしても楽しいですね。🎶 😃
動画:レクや学校のイベントに! しりとり ダンス ゲーム
小中学生向けダンス、体幹トレーニング講座の依頼はこちらから
コメント