2024年6月20日 / 最終更新日時 : 2024年7月5日 小野 明子 ピラティスの基礎知識 ピラティス:基本で体づくり!応用してレベルアップ 目次自己流でやりたがるアメリカ人、正解を求める日本人?ピラティスには正解がある?基本を身につけてから、難しいピラティスに挑戦!どうすればできるかを考えよう!まとめ 自己流でやりたがるアメリカ人、正解を求める日本人? 最近 […]
2024年5月17日 / 最終更新日時 : 2024年9月24日 小野 明子 ピラティス動画集 股関節の痛みを改善するピラティス(動画) 股関節が痛い時は、痛い部分を動かさずに、股関節周辺の筋肉を緩めて調整していくことで、股関節の痛みを軽減、動きが改善していきます。 下の動画では、股関節周辺を整えるピラティスを紹介しています。 痛みを感じる動きがあったらそ […]
2021年3月4日 / 最終更新日時 : 2024年9月24日 小野 明子 バレエ、ダンスのためのピラティス ダンスを踊るための正しい姿勢とアラインメント バレエやダンスを習っている人は姿勢が良く、身のこなしも綺麗です。というのもダンスのトレーニングでは、ポーズを綺麗に見せるための姿勢や動きをスムーズにするアラインメント(関節と骨の並び)を重視するからです。今回は、あまりき […]
2019年7月2日 / 最終更新日時 : 2024年9月24日 小野 明子 バレエ、ダンスのためのピラティス プロのバレエダンサーになるための練習時間 プロのバレエダンサーになるまでには、どのくらいの時間練習すればいいのでしょうか? この疑問に答えるために、パリオベラ座やロイヤル・バレエ団のプロのダンサー達が、舞台に立つまでの練習時間を調べてみました。 するとだいたい、 […]
2019年7月1日 / 最終更新日時 : 2024年9月24日 小野 明子 ピラティスの基礎知識 腹筋をキープしたまま動ける呼吸法 ピラティス ラテラル呼吸【ダンスで使われる】 ピラティスで使うラテラルブリージングについて説明しています。お腹を動かさずに,肋骨を、横と後ろに広げて息を入れるはん胸式呼吸です。ダンスをするときも、お腹を動かさずに腹筋をキープしながらできる呼吸法です。 下の動画(1: […]
2019年4月28日 / 最終更新日時 : 2024年9月24日 小野 明子 肩こり 背骨のリセットと肩凝り解消に良いストレッチ 身体がなんとなくスッキリしない時、ダンスクラスや身体を動かした後などに良いストレッチです。 背骨がリセットでき、身体がスッキリします。 バーがない時は壁に両手を当てて背中を床と平行にしてから、呼吸を使って背骨を上下にうね […]