2025年5月22日 / 最終更新日時 : 2025年5月22日 小野 明子 未分類 ダンスクラスだけでは足りない?ダンサーに必要な補助的なトレーニング”のすすめ 「ダンスの上達には、たくさんレッスンを受けて踊るしかない」と思っていませんか? 実は、ダンスパフォーマンスを高めるためには、レッスンで行う以外の補助的なトレーニング(有酸素運動、筋トレ、コンディショニング)が効果的である […]
2025年5月17日 / 最終更新日時 : 2025年5月17日 小野 明子 バレエ、ダンスのためのピラティス ピラティスの体幹トレーニングで、バットマンの脚が高く!ー英国ウルヴァーハンプトン大学の論文よりー 他の記事でも、ピラティスがダンスのテクニックの向上のために効果のあるトレーニングであることを書いていますが、この記事では、ピラティスエクササイズによって、体幹が強化、股関節の柔軟性も高まったため、ダンスやバレエのバットマ […]
2025年5月2日 / 最終更新日時 : 2025年5月2日 小野 明子 バレエ、ダンスのためのピラティス ピラティスでバレエ:グランプリエの体軸が真っ直ぐに!ーカナダにあるバレエ学校の事例ー バレエを続ける中で、「姿勢が崩れる」「グラン・プリエで体が前に倒れてしまう」といった悩みを持つ方は少なくありません。実は、こうした問題に対してピラティスが効果的であることが、科学的にも示されています。 今回は、実際にカナ […]
2025年4月18日 / 最終更新日時 : 2025年4月27日 小野 明子 バレエ、ダンスのためのピラティス 体が柔らかすぎは怪我のもと!長時間ストレッチもNG?バレエ団の実践例とピラティス効用 バレエや社交ダンス、モダンダンスなどダンスに取り組む方にとって、体を柔らかくする柔軟体操は欠かせないと思いがちです。しかしながら、最近では、関節などの可動がありすぎる過剰可動性症候群 (hypermobility)はケガ […]
2025年2月28日 / 最終更新日時 : 2025年2月28日 小野 明子 未分類 ピラティスのスワン:バレエやダンスのための体幹と柔軟性を向上する 目次1. はじめに2. スワンのエクササイズとは?3.ピラティス:スワンの動きが、体幹の安定性と背中の柔軟性を向上!4. バレエやダンスに似つような背中の柔軟性を高めるピラティス:スワン5. スワンを安全に行うポイントス […]
2025年2月27日 / 最終更新日時 : 2025年2月27日 小野 明子 バレエ、ダンスのためのピラティス ピラティスのティーザー:柔らかいマットが筋力をアップする!(研究論文に基づく) ピラティスの中、上級者向けエクササイズ:ティーザー(Teaser)」は、体幹を安定させるための腹筋エクササイズとしてよく知られています。 このティーザーに関する研究で面白い研究があるのでご紹介します。この研究は、韓国の梨 […]