ピラティスに最適なレギンス選びのポイント3選とネット購入の体験談

ピラティスのエクササイズをするときに履くレギンスやパンツは、その材質などによって履き心地の良いものや、体を動かすのに快適なものがあります。
エクササイズ中に、縫い目がゴロゴロしていたりすると気になりますよね。
今回は、私自身が試したレギンスをご紹介しつつ、おすすめのポイントを詳しくお話しします。

1,シームレスのものが良い

ピラティスでは、体を動かすときに動きや筋肉の感じ方を大切にします。
ですが、マットの上で仰向けになったときにレギンスのウエストや腰のポケット周りの縫い目がボコボコしていると気になって、背骨をスムーズに動かせなかったり、深層筋に意識が向かなかったりして快適にエクササイズできません。

ピラティスのエクササイズができるレギンスやパンツは、全体的に余計な縫い目や装飾がないレギンスを選ぶと、マットに仰向けになったときに違和感を感じることがありません。

2,体のラインが見えるレギンスがおすすめ

正しいフォームを保つことが重要なピラティスでは、体のラインが見えるフィット感のあるレギンスがおすすめです。
理由は、体のラインが見えた方が、インストラクターが動き方やフォームの間違えを指摘しやすく、自分で確かめるときも、姿勢や動きを鏡で確認しやすいためです。

3,伸縮性が高く、快適な着心地のレギンスがいい

ピラティスの様々なエクササイズの動きをするためには、伸縮性のある生地でできたレギンスがベストです。
その点で、私がおすすめするのは、ルルレモンのレギンスです。ルルレモンのレギンスは、フィット感がよく、ウエストやお尻部分のシームが気にならないので、エクササイズをしているときにに全く邪魔になりません。

また、速乾性があるため、汗をかいても快適で、体のラインも見えるので、フォームチェックに最適です。

PUMAやアディダスのスポーツブランドのものでも、伸縮性に優れており、体にぴったりフィットした動きやすいレギンスもあります。
商品によっては伸び方が異なるので、試着してから購入するか、店員さんに相談して確認するのが良いでしょう。

最後に、季節柄を考えると
夏の季節には汗でベトつかづずに履きやすい7分丈のレギンスもおすすめです。7分丈は丈が短いため足元に余計な生地がまとわりつきませんし、脚全体も長く見えます。☺️

冬の季節には、薄手のレギンスではなく少し厚手のレギンス(綿や毛の素材が混合した)の方がおすすめです。
ピラティスエクササイズの前に体を温めるウォーミングアップはすると思いますが、それでも冬の寒い時期や冷房で体が冷えすぎていると、筋肉や関節が硬くなっていて動かしにくいからです。
個人的には、ピラティスのレッスンの時は最初は厚着をして徐々に薄着にできるように調整していました。レッスン中は、快適に体を動かせるようにすることが大切です。

ネット通販でのレギンス購入の体験談

ネットで購入した私の体験談ですが、Amazonで、韓国製のXEXYMIXを試したことがあります。
普段、私のレギンスのサイズはMかLサイズでしたが、購入したMサイズが小さすぎてしまいました。返品してLサイズを購入したところそちらの方がピッタリだったのです。
また、安いレギンスを販売しているTemuで購入したピラティスパンツは、逆に大きすぎて合いませんでした。
サイズの詳細が書かれていても、実際のフィット感が異なることがあるため、ネットで購入するのは少しリスクがあります。
ネットで購入する際には、返品・交換が可能かどうかを必ず確認しましょう。

GUやユニクロのヨガウェア用レギンスもおすすめ

手頃な価格で高品質なヨガウェアを探しているなら、GUやユニクロのヨガウエアもおすすめです。
これらのブランドも、ウエストが邪魔にならないこと、体のラインが見える形であること、伸縮性が高いという点をクリアしているものが多いので、気に入ったら試着して購入するのもいいでしょう。

まとめ

ピラティス用のレギンスを選ぶ際は、ウエストやポケット周りがシームレスで、体のラインが見えるもの、そして伸縮性の高いものを選ぶことが大切です。
ルルレモンのレギンスはその点で特におすすめで、PUMA、アディダスでも商品によってそのようなものもあります。
季節柄で言うと、夏場は7分丈のレギンスも履きやすく快適に動けます。冬場は、冷えたままの体を温めやすい厚手のレギンスがおすすめです。
私の体験ですが、ネット通販での購入にはリスクもあるため、返品・交換ポリシーを確認することを忘れずに。
GUやユニクロも、手頃な価格で高品質な選択肢となるので、ぜひ試してみてください。