ダンス公演 ダンス公演「紙ひこうき」 ダンス、動き、台詞、映像で綴るでもミュージカルではないダンス 久しぶりにコンテンポラリーダンスを見に行きました。 ファビアン プリオヴィル氏振付による「紙ひこうき」 女子高校生たちの内面を集団の中の個人という見方でダンスにした作品で、セリフ、ダンス、映像、演技のあるダンス作品でした。連なっていくシーン... 2016.07.26 ダンス公演
ストレッチ ダンスに使う3つの呼吸法 前回は一般的にバレエーダンサーが使うラテラルブリージングについて説明しました。今回は、いろいろな動きを伴うダンスの振付を踊るために、ラテラルブリージングの他に、身につけておきたいダンスの呼吸法を3つ(腹式呼吸、胸式呼吸、動く体のための呼吸)... 2016.07.24 ストレッチ
ストレッチ 踊っているときは呼吸を止めずに!呼吸練習も大切。 バレエ、コンテンポラリー、ストリートダンスもそうですが、十分な呼吸をすることでさらに、ダンスのパフォーマンスが良くなります。 呼吸法には色々とありますが、まずその構造から説明します。 呼吸の構造 息を吸うとき(左下図)息を吸うときは下記の図... 2016.07.23 ストレッチピラティス動画集
キッズ体幹トレーニング 体幹ストレッチ 昨日の六本木での体幹ストレッチ➕ダンスクラスでのポールを使った体幹ストレッチは身体をリセットするのにとても効果的です。 よく時間がなくて最後のクールダウンとストレッチをあまりやらずに帰ってしまうことがありますが、そのようなことが続くと怪我の... 2016.07.02 キッズ体幹トレーニング
ストレッチ 太極拳も左右均等に動いて身体のバランスをよく。 太極拳も左右均等に動いて身体のバランスをよく。 先週から目黒の碑文谷体育や方で、2期目のタイチーコンディショニングが始まりました。コースの担当の方との話し合いの結果、このコースでは、太極拳の型を覚えることを重視せずに太極拳の練習で、 足腰の... 2016.07.01 ストレッチ
ストレッチ 西新宿シニア館でのタイチーダンス 4/16,30に、西新宿シニア館にてタイチーフィットネスの体験会を行いました。二人組に背筋の調整ストレッチや楊式太極拳をユーミンの春よ来いで踊ったり、私も楽しかったです。企画に賛同していただいた西新宿シニア館の方々、本当にありがとうございま... 2016.05.08 ストレッチ